どうもtanukij(@setningc)です。
ついにiPhoneを買ってしまった。
以前から7あたりを買おうかと画策していたのだけどまさかSEを買ってしまうとは…
まぁ7はアルミの筐体が野暮ったいし今買うには性能がなぁという思いもあった。
とはいえ8の中古もまだ高いわけで、おもちゃにそこまでお金はかけられないなと。
そんなある日に突然発表されしはiPhoneSE(2nd gen)。
iPhone11の性能をiPhone8の筐体に。それでいて5万円を切っているというコスパの高さ。
いやiPhone8の中古よりは高いやんけという声など無視していちにも無く衝動買いしてしまった。
というわけで先日届いたものがこちら。
iPhone8と同じ赤色を想定していたが、若干彩度高めでポップな印象。11系よりはおとなしいが。
高性能と言えど、最近はスマホゲーをやることもなくなったので持て余し気味。
売りの?ポートレート機能は今の所人物のみ。
まぁ自撮りなんてしないし、私はメインの被写体よりも背景の情報量を気にするタイプなのでそうそう使わん。
というかよくよく見たらMi8とかMi max 3にも搭載されててびっくり。
というかこっちは人以外にも有効というオチつき。使わない機能には本当に無頓着。
もともとiPhoneを買う目的だったApplepay。
こちらはおサイフケータイの下位互換というお気持ち。
決済の都度TouchID認証が必要なのが非常に手間。
セキュリティ的にはこちらのほうが良いのだろうが、取り出してタッチするだけというタッチ決済のメリットを潰しているだけのようにしか感じられない。
まぁKyashやiD、Suicaとメインで使ってるカードは一通り揃っているので文句はなし。
欲を言えばWAONやedy、nanacoも使いたいところ。
とはいえ最近はQR決済ばかり使っているが。
iPhoneの一番のメリットはケースの多さ。
個人制作系もほとんどiPhoneに合わせて作られてるからね…
ちなみにこのケースはここで買った。
Boothでケース見繕ってたときに一目惚れして衝動買い。可愛いケース大好き。
今後はお財布をR2CからSEにして、Mi8Proの二台持ちで運用していこうと思う。
とおもったのだが、楽天SIMがあぶれるのでやっぱりR2Cも入れて三台持ちで。スマホ持ち歩きすぎなんだよなぁ。