Tanukij of Diary

tanukijの備忘録。文法間違いは気にしてはいけない。

【駅メモ】四国遠征2日目。路面電車は風情があるよね【高知・愛媛】

f:id:psptanukij:20181128022754j:plain

遠征2日目。高知に行って愛媛に行くという謎ルート。

MO取ること考えるとこうなった。結局最後に破綻したんですけどね()

今日の行程表

f:id:psptanukij:20181128003945j:plain

出発は佐古駅に。

ちゃんと起きれた

f:id:psptanukij:20181128005132j:plain

一応イヤホン目覚ましかけてたけど4時過ぎぐらいに自然に起床。

単純に寝心地が悪くて目が覚めた感じだけど寝過ごすよりは良い。

身支度をしつつ今日の予定を確認。それすら済んだらYoutubeを垂れ流す。

寝たら最後だからね。

夜明け前、人気のない大通りっていいよね

f:id:psptanukij:20181128004100j:plain

と思いました(小並感)。

f:id:psptanukij:20181128004252j:plain

照明のせいでレトロっぽい雰囲気に。

f:id:psptanukij:20181128004341j:plain

駅が見えてきました。

f:id:psptanukij:20181128004405j:plain

無駄に立派な高架駅。

f:id:psptanukij:20181128004511j:plain

朝食はローソンで調達。かじかんだ手に温かいペットボトル。

f:id:psptanukij:20181128004542j:plain

自販機キオスク。昔は売店だった感ある。

f:id:psptanukij:20181128004623j:plain

自動改札なんてものはなく。そもそも徳島駅も自動改札じゃなかったしね。

今の所高松駅でしか見てない気がする。

f:id:psptanukij:20181128004720j:plain

予想以上に早く着いたのでぶらついてます。

f:id:psptanukij:20181128004759j:plain

白ポスト。甲府駅のプラットホーム上にも有るんだよね。

身延線乗るときに目につく。

f:id:psptanukij:20181128004836j:plain

ホームまで登ってきました。1面2線の駅。なんか既視感有る。

f:id:psptanukij:20181128004922j:plain

不正乗車はダメ絶対。

マルス券デザインで凝ってる。

f:id:psptanukij:20181128005015j:plain

エレベータはメンテ中。車椅子の人とかどうするのだろうか。

f:id:psptanukij:20181128005046j:plain

乗る電車が入ってきました。

予想以上に人が乗っててびっくり。単行だから多く感じるだけか。

f:id:psptanukij:20181128005410j:plain

5分とかからず徳島駅に。夜が明ける。

f:id:psptanukij:20181128005439j:plain

なんか連結しそうだったので急いで降りてきたけど間に合わなかった。

降車時はそんな雰囲気漂わせてなかったのにね。

オンボロ特急

f:id:psptanukij:20181128005540j:plain

微妙に暇な時はラッチ外に出ることにしてる。

特に理由はない。

f:id:psptanukij:20181128005647j:plain

乗車する特急剣山が入線してきました。

これ「けんざん」ではなく「つるぎさん」と読むそうです。案内放送聞くまで知りませんでした。

f:id:psptanukij:20181128005822j:plain

遠征の時は一応一眼を持ち歩いている。

わざわざ取り出して撮影するのが億劫だが時間の有るときぐらいは活用しておく。

せっかく持ってきているのだからただの重りにしておくにはもったいない。

f:id:psptanukij:20181128010008j:plain

指定席取る必要ない程度の混雑率。

そもそも指定席も車両の1/4ぐらいをヘッドレストカバーで区別しているだけ。

この程度の乗車率ならこれで正解なのかもね。

f:id:psptanukij:20181128010136j:plain

阿波と付く駅が多い。目的駅も阿波池田。

運転停車を利用してメールチェックとかをする。完全に忘れてた。

応募していたアルバイトに採用されていたりSteamのオータムセールが始まってたり。

MHWとか欲しいけど買って満足してやらないんだよね。

f:id:psptanukij:20181128010225j:plain

カーブミラーでもあったのだろうか。

f:id:psptanukij:20181128010245j:plain

阿波池田に近づくと街感が出てきた。

f:id:psptanukij:20181128010332j:plain

到着。四国はアンパンマン列車を走らせているので後ろにキャラの旗が。

今後嫌というほど乗ります。

恒例の探索

f:id:psptanukij:20181128010415j:plain

20分弱の時間が有るのでブラブラと。

駅前には自転車の集団が。私もいい加減新車買いたい。

f:id:psptanukij:20181128010531j:plain

清々しい朝。

f:id:psptanukij:20181128010549j:plain

電車一両と居ない。

f:id:psptanukij:20181128010609j:plain

時期外れの看板。

f:id:psptanukij:20181128010649j:plain

プラットホーム端に柵がない。

ようやくグリーン車に

f:id:psptanukij:20181128010826j:plain

5分遅れで南風が入線。

ようやくグリーン車に乗れます。

f:id:psptanukij:20181128010911j:plain

シートはでかいしフカフカ。フットレストも普通車みたいに無理がない。

f:id:psptanukij:20181128010957j:plain

足を伸ばせて快適。

f:id:psptanukij:20181128011023j:plain

ちゃんとグリーン券持ってます。

f:id:psptanukij:20181128011043j:plain

大歩危あたりの車窓。

f:id:psptanukij:20181128011110j:plain

アンパンマン列車と行き違い。

f:id:psptanukij:20181128011402j:plain

土に帰り変えている線路が。

南風でもドアカットするんだなぁとか思ってみたり。

高知に来た

f:id:psptanukij:20181128011456j:plain

あっという間に高知に。

f:id:psptanukij:20181128011525j:plain

側面が屋外デッキになってる珍しい車両。

一日に2往復しかしていないみたいで乗っておけばよかったと後悔。

まあもう一度高知に来ることになったので(明日書く)その時乗ろうかな。

f:id:psptanukij:20181128011641j:plain

お遍路デザインのコーラ。

バースデイきっぷについてきた引換券を使おうと思ったら使えなかった。

キオスクとセブンイレブンキオスクって紛らわしすぎでしょ。普通に買いました。

路面電車に乗る

f:id:psptanukij:20181128011810j:plain

終着駅で撮ったやつだけど。

路面電車と行ったらこれ、みたいな風貌。

f:id:psptanukij:20181128011856j:plain

併用軌道も見ていて楽しい。

自動車とぶつかりそうでヒヤヒヤするけど。

出発のときにポイント未開通で侵入していってびっくり。

これがスプリングポイントってやつなんですかね。

f:id:psptanukij:20181128012027j:plain

レトロな感じ。

f:id:psptanukij:20181128012047j:plain

安全地帯な電停。

色んなタイプの電車が走っていて見ていて飽きない。

f:id:psptanukij:20181128012142j:plain

電車と車の交差点。

f:id:psptanukij:20181128012202j:plain

閉塞の概念がないので一駅に二車両が停まっていたりする。

f:id:psptanukij:20181128013116j:plain

終着の後免町駅。美人な運転手さんでした。

f:id:psptanukij:20181128012403j:plain

路面電車ならではの急カーブ。

VID_20181124_112603 from 寺光建人(Tanukij) on Vimeo.

入線の様子を動画で撮ってみた。

一通り満足したら土佐くろしお鉄道の後免町駅へ移動します。

快晴の海岸沿いを走る

f:id:psptanukij:20181128013158j:plain

土佐くろしお鉄道の後免駅は高架駅。

f:id:psptanukij:20181128013015j:plain

電停の方に向けて一枚撮ってみた。

f:id:psptanukij:20181128013214j:plain

標準レンズの限界。

f:id:psptanukij:20181128013246j:plain

晴れ男でよかった。

あと全天球カメラほしいと思った瞬間。

パノラマ撮影面倒なのよね。

f:id:psptanukij:20181128013419j:plain

全駅に駅名を冠したキャラが居る模様。

f:id:psptanukij:20181128013508j:plain

臨海地ならではの注意書き。

f:id:psptanukij:20181128013536j:plain

乗る列車が入線してきました。もちろん単行。

f:id:psptanukij:20181128013637j:plain

海無し県民だから一面に広がる海に圧倒される。

f:id:psptanukij:20181128013741j:plain

奈半利駅に到着。

すぐ折り返しなので探索は程々に。

f:id:psptanukij:20181128013820j:plain

海はちょっと遠い。

f:id:psptanukij:20181128013938j:plain

甲浦までつながるはずだった路線。

f:id:psptanukij:20181128014004j:plain

城北線のアレに似てる。

暇になったらスーパーへ

f:id:psptanukij:20181128014037j:plain

折り返して後免駅へ。

後免町駅と後免駅って紛らわしい。

f:id:psptanukij:20181128014118j:plain

きれいな駅舎だけど人は居ない。

f:id:psptanukij:20181128014137j:plain

JR四国と土佐くろしお鉄道が乗り入れる。

結構暇なので近くにあったスーパーへ。

昼食に寿司を買いつつ店員のスキャンを見る。職業病。私のほうが早いな←

ついにこのときが

f:id:psptanukij:20181128014218j:plain

アンパンマン列車のお出ましです。

ちょっと恥ずかしい。

これに乗って多度津駅を目指すのですがグリーン車は満席。

指定席も9割埋まっていました。そして案の定子供が多い。そういう層に向けた列車だしね。

真っ黄色をみる

f:id:psptanukij:20181128014509j:plain

多度津駅で乗り換え。

駅前のセブンで四国まんなか千年物語パケの日本酒を買ってしまう。自分へのお土産。できれば乗りたかった列車。

f:id:psptanukij:20181128014611j:plain

駅に戻ると何かが居る。

f:id:psptanukij:20181128014625j:plain

こんなところに真っ黄色末期色。ドクターイエローかな?

超快適

f:id:psptanukij:20181128014738j:plain

次に乗るのはうずしお。新型の8600系が入線。

f:id:psptanukij:20181128014817j:plain

めちゃめちゃ豪華なグリーン席。さっきの南風が霞む。

f:id:psptanukij:20181128014844j:plain

自動で動くフットレスト付。

これなら自腹で乗ってもいい。それくらい快適でした。

f:id:psptanukij:20181128015028j:plain

らくちん。

f:id:psptanukij:20181128015050j:plain

夕暮れの車窓。瀬戸内海。

f:id:psptanukij:20181128015112j:plain

松山で乗客が降りた後に。

f:id:psptanukij:20181128015148j:plain

かっこいい。

また路面電車

f:id:psptanukij:20181128015219j:plain

予想よりしょぼい松山駅。

どうやら市電の松山市駅のほうが発展してるらしい。行かんけど。

f:id:psptanukij:20181128015308j:plain

とりあえず路線コンプを目指す。

f:id:psptanukij:20181128015408j:plain

隣の駅まで乗車したんだけど徒歩5分とかからない距離で降車が少し恥ずかしかった。

f:id:psptanukij:20181128015447j:plain

路面電車と普通の電車の交差点。車も通る。

f:id:psptanukij:20181128015514j:plain

アルピコといい富山といいオレンジの私鉄が多い。

f:id:psptanukij:20181128015547j:plain

今年の頭に全般検査したばかり。

道理でピカピカなわけだ。

f:id:psptanukij:20181128015623j:plain

ちゃんと遮断帽の有る構内踏切。

昨日今日と通ったJRは無いところが多かったからね。

f:id:psptanukij:20181128015718j:plain

帰りは駅メモに夢中で乗り過ごし。

出場したと思ったらすぐ入場したので駅員に怪しまれた。

駅員というか委託先みたいな感じだけど。私服の女性だったし。

ホテルに荷物をおいてブラブラ

f:id:psptanukij:20181128015830j:plain

直前ギリギリででたキャンセル空きにねじ込んだホテル。

ポイント利用で3400円。しかも朝食付き。

とりあえず荷物をおいて外出。目的はmaimai。

f:id:psptanukij:20181128015957j:plain

松山市駅。

f:id:psptanukij:20181128020027j:plain

何を思ったか、いや何も考えずに普通列車に乗り込み伊予市駅へ。

電車の中で慌てて帰りの電車を調べる無計画さ。

なんとか特急に乗り込んで帰ってこれました。

f:id:psptanukij:20181128020207j:plain

こういう光景好き。

f:id:psptanukij:20181128020231j:plain

ホテルからの夜景。

f:id:psptanukij:20181128020245j:plain

これは翌日朝。

f:id:psptanukij:20181128020439g:plain

何も考えずに撮影した二枚なのに全く同じ構図になっててビビった。

今日の出費

 

使った切符

徳島-阿波池田(剣山指定) ¥0

阿波池田-高知(南風グリーン) ¥0

後免-多度津(南風指定) ¥0

多度津-松山(しおかぜグリーン) ¥0

 

交通費

とさでん一日乗車券 ¥1000

伊予鉄全線一日乗車券 ¥1700

 

娯楽費

maimai ¥100

飲食費

朝食(ローソン) ¥479

昼食(スーパー) ¥298

お遍路コーラ ¥135

nanacoチャージ ¥2000

 

宿泊費

ネカフェ(後払い) ¥1696

ホテル(クレカ) ¥3400

駅メモ関連

f:id:psptanukij:20181128021620p:plain

四国を縦横無尽に駆け巡る。

アクセス駅数:233駅

移動距離:523km

獲得スコア:2733542

たくさんお仕事したでんこ:コタン

新規コンプ路線

JR線

徳島線

剣山で全線完乗。

 

 

 

とさでん交通

桟橋線

高知駅からまっすぐ南に。全線完乗。

後免線

はりまや橋駅から後免町駅まで。美人運転手に釣れられ全線完乗。

土佐くろしお鉄道

ごめん・なはり線

全線完乗。海の景色が良い路線。

伊予鉄道

1,2,3,5,6系統

路面電車。駅の区分けがよくわからなかったのでひとまとめ。

郡中線

予讃線に並行して走る路線。レーダーコンプ。

高浜線

松山から海の方に伸びる路線。レーダーコンプ。

横河原線

松山から山の方に伸びる路線。レーダー届くギリギリまで乗って折り返し。

森松線

廃線。よってレーダーコンプ。

 

所感

伊予鉄の謎路線分けで稼いだ印象。

まとめ

この日やらかしてます。