日記的な・・・?
どうもtanukijです。 唐突にガンプラが作りたくなったので一番くじを引いてきた。 bpnavi.jp 近所に設置点がなく若干の遠出。 とりあえず5回だけ引いた結果まさかのB賞が出るという。 EGが出ればなぁと思ったが欲張りは良くない。 ついでにいうとMGのガンダ…
月イチでデジモノを買ってしまう、tanukij(@setningc)です。 前から買おうと思ってアクセサリだけ確保していたMi note 10をついに買った話。 最近Mi8Proのバッテリ持ちが悪すぎてね… 今回はAmazonでも個人輸入でもなくヤフオクで購入。 新古品が意外と安かっ…
どうも深夜テンションなtanukij(@setningc)です。 ドルフロに課金しているときにふと累計課金額が気になったので調べてみる。 ツール…なし! 案の定 エクセルを使ってみる アプリ別課金額 1位 駅メモ ¥89,300 2位 ドルフロ ¥15,400 3位以降は… 年別課金額 20…
給付金の使いみちが決まらないtanukij(@setningc)です。 というわけで折角なのでファイル鯖の手入れをしようかなと。 現状の構成 問題点 ストレージ 電源 消費電力 ほぼ新造 結論 現状の構成 とりあえず今の構成をば。 スペックは以下の通り。 CPU Core i5 2…
どうもtanukij(@setningc)です。 給付金効果で財布の紐が緩み始めている今日この頃。 というわけで早速手滑りを行った。 よりにもよって特に重要度の高くないメモリを買ってしまった。 まぁ仮想メモリを消し飛ばしてドライブの容量を空けれるというメリット…
どうもtanukij(@setningc)です。 ついにiPhoneを買ってしまった。 以前から7あたりを買おうかと画策していたのだけどまさかSEを買ってしまうとは… まぁ7はアルミの筐体が野暮ったいし今買うには性能がなぁという思いもあった。 とはいえ8の中古もまだ高いわ…
給料日なtanukij(@setningc)です。 というわけで焼き肉が食べたくなった私。 だがしかし、一人焼肉に行く勇気もなければそもそも今の世情で外食はちょっと…というお気持ち。 そうなると家焼き肉という選択肢が出るわけだが、ホットプレート焼き肉はなにか違…
どうもtanukij(@setningc)です。 ウチはソフトバンク光を契約しているのだが、まずはこれを見てほしい。 とある日の20時台の回線速度である。 まぁこれは極端すぎる結果では有るが、利用者が集中する夜間帯は100Mbps超えることはまずない状況。 なんなら10Mb…
どうもtanukij(@setningc)です。 本日(昨日)はNaViDai(@navidai_1015)に連れられ山梨を縦横無尽してきた話。 もちろん私は無免許なので運転は任せきり。いい加減免許ほしいね。 利用条件はよく読もう まずは道の駅富士川に。 www.michinoeki-fujikawa.jp 最…
どうもtanukij(@setningc)です。 財布用にAQUOS R2 Compactを買いました。 ケースを付けてもコンパクト。 程よい厚さとサイズ感で手に持ったときにしっくり来る。 話題のダブルノッチ。 ナビゲーションバーが多少埋まるので表示領域が広くなってはいる。 ま…
財布用に小さなスマホがほしい今日このごろ、tanukij(@setningc)です。 Xperia XZ Premiumを手に入れておサイフケータイの良さに気づいた私。 www.tanukijofdiary.life しかし如何せんデカイ。 もともと持ち歩くように買ったわけじゃなかったのでサイズとか…
物欲の塊、tanukij(@setningc)です。 久々にETS2にハマったのでのんびりドライブ。 たまにやりたくなる謎の中毒性が有るよね。 まずは購入を先延ばしにし続けていた棚を買った話。 目星をつけていたものと同じ型のものが10000円を切ってたので衝動買い。 輸…
布団が恋人、tanukij(@setningc)です。 最近めっきり寒くなってきたせいで布団から出られない。明日は降雪みたいだし。 寒い日は電気毛布でヌクヌクな布団で過ごすに限るよね。 そんなわけで更に布団で快適に過ごすためにあるものを買いました。 中華製品の…
やはり中古商品はやめられないtanukij(@setningc)です。 先日の記事で書いたとおり不良品だったX5 3rd gen。 無論返品などという野暮なことをするわけもなく。 そもそも返品のために店舗に行くほうが高く付くし。 当然、分解して修理を行います。 ググっても…
Aliexpressで怪しい商品を買うのにハマっているtanukijです。 単価が安いのも有ってチマチマ買ってるのでまとめて紹介? まずはキーキャップ。キーボードではない。 かれこれ2年以上ノーメンテで使っていたらキーキャップの汚れが目立ってきたのですが、掃除…
年末年始に買ったものの紹介2つ目は「Fiio X5 3rd gen」 先日買ったイヤホン(KZ ZS10 PRO)の能率が高すぎてスマホだと使い物にならずDAPを探していたのです。 基本中古を買う人間なので今回もeイヤホンで中古のDAPを物色。 で目をつけていたのはM6。16k位と…
というわけで年末年始に買ったもの紹介1つ目は「Xperia XZ Premium」 ゲオモバイルのジャンク福袋を買い逃した悲しみから手を滑らしてしまった。 4K液晶を5.5インチに押し込んだ端末ということで発売当初にそこそこ話題になっていた印象がある。 まさか自分…
あけましておめでとうございます。 なんだかんだでボチボチとブログは続けれてますね。 とりあえず年始の挨拶がてら年末年始のお話をば。 去年の年末は久々に冬コミに参戦。 ここ数回は行ってなかったのだけれど中学時代の友人に誘われて行くことに。 流石に…
この前のサイバーマンデーでshow5が4980円まで値下がりしてたから買ってしまった。 ワンルームにecho3台って多すぎでは。 5000円切ったら買おうかなぁと思ってたんだけど本当に切るとは思わなんだ。 こういう小さい画面に情報表示してくれる端末は好きだった…
どうもtanukij(@setningc)です。 最近Vlogとやらを初めたせいでBlogが疎かになってました。 せっかく買ったゆかりさんを活用せねばと思いようやく重い腰を上げた。 百億年ぶりぐらいに動画編集したけどなかなか楽しいもんだ。 ただAviutlは動作が不安定すぎ…
どうもtanukij(@setningc)です。 流石にX220を持ち歩くのがきつくなってきたので新調しました。 もちろんヤフオクでリース品を購入。 タイトルは「1円~【ジャンク品】LENOVO / ThinkPad X260 / Corei3-6100U@2.30GHz / 8G / 起動OK / キー不良」 この後に同…
どうもtanukij(@setningc)です。 先日中学の同級生Mが遠路はるばる山梨まで来た。 というわけで山梨にいる同期N,Kの2人と合わせて4人であっちこっちにいった話。 諏訪 ほったらかし温泉 ウェアハウス川崎 家系ラーメン つきかなの聖地、江ノ島へ 海老名SA 夜…
最近タブレット欲が再燃してるtanukij(@setningc)です。 この前Thinkpad10買ったやんけ!とか言われそうだけど、やっぱりWinタブだめだわ…と思い売り飛ばしてしまったのよね。 Prime会員だし何ならKindle Unlimited契約してるから、やはり電子書籍用にタブレ…
どうもtanukij(@setningc)です。 自転車の重量を図るべく吊り下げ秤を買ったお話。 最近のAmazonは中華製品&サクラレビューてんこ盛りで困っちゃうね。 とはいえそこまで正確に重量測定したいわけでもなかったから一番安いやつを購入。 THE中華製品って感じ…
衝動買いが止まらないtanukij(@setningc)です。 増税直前&10%OFFクーポンが重なった結果Switch Liteを衝動買してしまった。 ヤ◯ダ電機で買ったらポケモンのクリアファイルがついてきた。 久々にちょっとやってみたい感ある。 ユーディのアトリエはノリで買…
最近イヤホンをはめればASMRしか聞いてないtanukij(@setningc)です。 前々から青歯の密閉型イヤホンが欲しいと思ってたらちょうどAliがセールをやっていたので手を滑らしてしまった。 いつもの黄封筒。 小物は早く届くなんて話はよく聞くけどこいつも1週間ぐ…
どうもtanukij(@setningc)です。 なぜか名古屋に行ったのでその話。 百億年ぶりに18きっぷで中央本線を突破 そこまで地獄でもない中央東線 本当の地獄は中央西線 中津川で2両→10両に 東山動物園へ 相変わらずの狭さの東山線 過疎 灼熱 休憩 登る 暗闇 置物 …
筋肉痛が1日遅れで来て、まだ大学生だが…?となっているtanukij(@setningc)です。 今回はラーメンを食べに行ったら道に迷って役場訪問していた話。 事の発端はバイト中に友人(@navidai_1015)から来たライン。 レンタカー借りれたからどこか飯でも行こうかと…
2記事連続でゲーセンネタ、tanukijです。 今日はWACCAをプレイしてきたお話。 一台しかなかったからかそこそこの混み具合。 エリザベスが可愛い。LAMさんの絵は最高である。 独特な目の色合いだったり髪の毛の差し色だったり… 閑話休題。 設定は3曲。最近…
maimaiエンジョイ勢tanukij。 気づけばmaimai7年もやっていることにビビっている。 maimaiは私にとっての青春、maimaiとともに成長してきたと言っても過言ではない( 始めた当時は遠かったサブモニターも気づけば目の前に。 ピカピカだった筐体も今やボロボ…